「さきいか(チンミチェ)炒め」は、学生時代のお弁当の定番のおかずの一つでした。もちろん、今も老若男女問わず、誰もが好きなおかずです!
噛みごたえがあり、甘辛い味で病みつきになる、パブドドゥク(ご飯泥棒)♪
ご飯のおかずだけでなく、お酒のおつまみとしてもピッタリです!
作り置きの代表的なものでもある「さきいか炒め」、作り方も簡単な方なので、ぜひトライしてみてください!
さきいか 200g
コチュジャン 1/3カップ(66g)
唐辛子粉 1/4カップ(18g)
ごま油 大さじ3(24g)
水飴 1/3カップ(60g)
砂糖 1/4カップ(28g)
水 1/6カップ(35g)
マヨネーズ 1/3カップ(50g)
ごま 3g
1.さきいかを食べやすいサイズで切り、温かい水に20秒ほど浸した後、水気を切ります。
2.大きなボウルにさきいかを入れ、マヨネーズを入れてよく和えておきます。
3.フライパンにコチュジャン、唐辛子粉、水飴、砂糖、水を入れてよくかき混ぜながら、弱火で砂糖が溶けるまで沸かします。
4.2に3を入れてよく和えます。
5.ごま油を入れてもう一度和えます。
6.最後にごまをかけたら、完成!
―硬めのさきいかは、ぬるま湯で10分ほど浸けておくと、柔らかくなります。
―マヨネーズを入れることで、さきいかが一層柔らかくなり、コチュジャンと唐辛子粉の味も中和されます。マヨネーズが苦手な方や、ない場合は入れなくてもOK!
―水飴はつやつやした感じを出すためなので、水飴がない場合は砂糖の量を増やしてください!
【バックナンバー】
超簡単★市場で食べるより美味しい究極レシピ「キルム(油)トッポッキ」
甘・塩・辛が同時に味わえる★「チムタク」
キムさん家のパンチャン(おかず)★「豆腐の煮付け」をご紹介♪
“話題のレシピ”「キムチチャーハン」を再現♪
料理初心者でも簡単!「キムチ(コッチョリ)」レシピ♪
夏にぴったり♪キムさんおすすめ「ビビングクス」のレシピ!
キムさん直伝!本場の味「スンドゥブチゲ」
キムさんが教える本場の味♪「セリのムチム(和え物)」
キムさんの好きな韓国式「サバの煮付け」
韓国家庭の定番♪キムさん流アルガムジャ(小さいじゃがいも)煮付け