⇒『マイ・ディア・ミスター~私のおじさん~』作品情報へ
Amazonプライム・ビデオ、U-NEXTなどでご覧いただけます♪
私のお気に入りのドラマの一つ!
ですが、実は1話の途中で見るのを止めてしまいました。全体的に暗いし、特に、イ・ジウン(IU)さんがチャン・ギヨンさんに殴られるシーンでは、耐えられずチャンネルを回してしまいました。
その後、偶然再放送を見たら意外と面白くて、1話から見直しました。面白いというか、癒される感があって良かったです。
ジアンとドンフンがお互いを癒していく姿や、ドンフンと兄弟の愛、ドンフンの町内の仲間たちの友情、また、ジアンがその人たちから慰められる姿など、見ていると心が温まります。今の時期にピッタリのドラマだと思います!
1話、2話は少し暗いですが、それを耐えると、いつの間にか心が癒されている、良いドラマです!暗いのが嫌な方や、私と同じく1話の途中で耐えられないであろう方は、3話から見てもいいと思います><
また、疲れている心を慰めてくれるような歌詞とメロディーのOSTにも、ぜひ注目してください!
三兄弟の次男で、綺麗で有能な弁護士の妻と可愛い娘を持つ、建築事務所の部長パク・ドンフンは、傍から見ると人を羨むことはなさそうに見える。ドンフンはいつも大したことではないと、自分の感情を抑え、道理に従って生きようとしているのだ。
早くに両親を亡くし、病気の祖母と暮らしているジアンは、建築事務所で事務アシスタント、食堂で皿洗いバイトなど、ろくに食べることもできず一生懸命働いているが、稼いだそばから借金を返す、厳しい毎日を過ごしている。
同じ会社で働いているジアンとドンフン。ある日、ドンフンに5,000万ウォンの請託金が間違って届くが、訳が分からない彼はとりあえず、デスクの引き出しにしまっておく。その瞬間、自分の方を見ていたジアンに気づく。しかし、彼女はサングラスをかけていたため、見られていたかどうかは分からず不安になる。
翌日、ドンフンは出社すると同時に引き出しを確認したが、お金がなくなっていた!すぐにジアンを疑い、彼女を探すが出社していない。パニックに陥っていると、監査部に連れていかれることになり…。
一方、やはり盗んだのはジアンだったが、自分の借金を返すために盗んだものの、結局ビルの清掃人に頼み、会社の保安要員に「ゴミ箱から拾った」と届けさせる。それによりドンフンは不正のお金5,000万ウォンを捨てた清廉な人だと評価されるが、本人は戸惑う。
一方、この事件が社長の仕業であることに気づいたジアンは、社長にドンフンを辞めさせてあげるからお金をくれと取り引きを提案するが…
-イ・ソンギュン
パク・ドンフン役
-イ・ジウン(IU)
イ・ジアン役
-パク・ホサン
パク・サンフン役
-ソン・セビョク
パク・ギフン役
-チャン・ギヨン
イ・グァンイル役
-キム・ヨンミン
ト・ジュニョン役
-3兄弟の母親のピョン・ヨスン役にナ・ムニさんがキャスティングされていましたが、スケジュールの関係でコ・ドゥシムさんになりました!
-イ・ジウン(IU)さんとチャン・ギヨンさんは、IUの「Friday」、「The Red Shoes」のミュージックビデオで共演したことがあります!
-1話でイ・グァンイルがイ・ジアンを暴行する場面は加虐的で、イ・ジアンの「あんた、私のこと好きだろ?」というセリフからデートDVを美化するということで、放送通信審議会に上程され、行政指導の“意見提示”を受けました。「女性や社会的な弱者に恐怖感を呼び起こさせる。視聴率を上げるために、暴力や悪口などの刺激的で暴力的なシーンを入れるのは好ましくない」とのことでした。
-13話の後、一週間の休止があった。夜のシーンが多く、撮影上の制約が多かったですし、ストーリー上、役者たちの感情的、体力的な消耗が酷かったためでした。
-有名作家パウロ・コエーリョはこのドラマについて「人間の状態に対する完璧な描写だ」と絶賛しました!フランス俳優セバスチャン・ロッシェも「素晴らしい作品だ。まぶしい演技、偉大な脚本と演出まで、どうかこの驚異的な作品を見てください」とツイートしました!