ニュース コラム グッズ 来日情報 お問合せ

全コーナー一覧

サイトマップ

▼検索したいコーナーをお選びください。

取材記事

Netflixオリジナルシリーズ『トリガー』制作発表会



Q:パク・フンさん、ク・ジョンマンはどんな人物ですか?

Netflixオリジナルシリーズ『トリガー』制作発表会
キム・ナムギル、キム・ヨングァン
(c)Netflix


パク・フン「台本を読んで自分なりにモチーフにしたのは‘汚水(クジョンムル)のような人生’でした。だから名前がク・ジョンマンなのか?という印象を受けました。銃に出会いながら心に秘めていた人間の(身分)上昇欲が表れ始めます。下の階級で働いていた人が強力な力を手に入れた時、機会だと思い、上昇したいと思います。人間の上昇欲を代弁する役だと思います」

Q:キル・ヘヨンさん、オ・ギョンスクはどんな人物ですか?

キル・ヘヨン「契約社員だった息子が危ない労働現場で死亡し、その真相を極め、謝罪を受けるために1人デモをしています。自分の話を聞いてくれと世の中に向かって切実に叫んでいる人です」

Q:キム・ナムギルさん、キム・ヨングァンさん、演技の相性はいかがでしたか?

キム・ナムギル「ヨングァンさんの前作を見てロマンスが得意な俳優だと思っていたので、ジャンル物で共演した時、一度も見たことのない姿、演技のトーンが出るのではないかと思いました。共演しながら新鮮な感じがして良かったですし、視聴者にも喜んでもらえるんじゃないかと思いました。性格が違う人と共演する時、無理をしてでも相性を合わせようとする人もいますが、ヨングァンさんは思いやりながらさりげなく合わせてくれました。当時は思いやってくれていることを感じなかったですが、後でこんな風に思いやってくれていたんだと気づきました(笑)」

キム・ヨングァン「とても楽でした。リーダーシップやカリスマがあって、さらにアクションが得意なので、頼りながら演じました。‘お兄さんなら全部受け止めてくれるだろう?’と思いながら演じましたが、実際すべて受け止めてくれていたのでおかげで自由に演じることができました」

Q:今回はどんな素敵なアクションを披露しましたか?

キム・ナムギル「どんなアクションもいつも名残惜しいです。当時はベストを尽くして撮影しましたが、(作品を見るたびに)いつも名残惜しいです。イ・ドは殺傷することを節制していて、相手によってアクションの強度を変えていたので、そういう面では多様な魅力があると思います」

キム・ヨングァン「ネタバレになってしまうので詳しいことは言えませんが、銃を扱っていたムン・ベクの姿も素敵だったと思います」

パク・フン「社会の底辺にいた人物だったので、たくさん殴られました。一段ずつ上がっていく過程を見せます。銃撃シーンはいろんなバージョンで撮影しましたが、難しかったです。僕は軍隊で銃を撃った経験があるので、意外と銃の扱いが上手でした。キャラクターとしてはどれくらいのレベルで扱えばいいのか、それを決めるのが難しかったですが、そのレベルを決めていくことが新鮮でした」



(3/4ページ)